手引き

面接を受ける時に準備しておきたい質問の答えと逆質問の例え

面接する人の画像

運送会社の面接と聞くと、そんなに気難しくないのでは?と思われがちです。

しかし、運送会社であっても履歴書による書類選考があったり、面接時には最低限のビジネスマナーが求められます。

運送会社の面接時にどのようなことに注意すればいいのか、好印象を与える回答はどのようなものがあるのかを事前に知っておくことで面接の成功率が変わってきます。

この記事では実際に面接で役に立つ情報をご紹介しますので、ぜひ活用してみてください。

この記事を書いた人

運送業界28年、アパレル関係3年、営業歴9年(訪問販売2年・不動産仲介7年)

2021年運行管理者取得 現役ドライバー

地場・中距離・長距離など経験あり

運送会社の面接で落ちる人の特徴5つ

面接で落ちる人の特徴を示す画像

1.社会人としてのマナーがない

基本的なマナーができない人は、運送会社でも敬遠されます。

例えば以下のような人は要注意!

  • 言葉遣いが悪い
  • 不潔な人
  • 態度が横柄な人
  • 服装が乱れてる人

例え運送会社といっても、面接は一般の会社となんら変わりません。

特に印象の悪い人は敬遠されがちなので、社会人としてのマナーができてない人は意識して直すようにしましょう!

2.時間を守れない

時間にルーズな人はとにかく印象が悪いです。

トラック運転手は、時間厳守な仕事ですから、時間を守れない人は落ちる確率が高いです。

万が一面接の時間に遅れる場合は、前もって連絡を必ず入れるようにしましょう!

3.企業研究をしてない

面接時に質問されたことに対して、具体的な意見が言えないようでは困ります。

どのような仕事内容なのか、企業研究をしてないと志望動機などは履歴書には書けないですよね。

ある程度のことは調べて、自分がなぜこの会社を選んだのか、ちゃんと答えられるように準備すようにしましょう。

4.高齢者

運送会社にもよりますが、大体60歳未満の人が面接対象者のところが多いです。

60歳を過ぎると書類選考で落ちる可能性が高いです。

ただし、人手不足が深刻な業界だけに、会社によっては一応面接まではしてくれるところもあるかもしれません。

5.志望動機が曖昧

面接担当からの質問で、「なぜ、うちの会社を希望するのですか」と聞かれたときに曖昧なことを言ってしまうと「この人は大丈夫かな?長く働けるか?」などの不安な気持ちを面接担当者は抱いてしまいます。

具体的に相手にもわかりやすく、明確な動機を言えるように事前に準備しておくと合格率が上がってきます。

企業研究して、あなたがなぜこの会社で働きたいのかをしっかり言えるようにしましょう。

面接に合格する人の特徴5つ

1.挨拶がしっかりできる

面接担当者の方が来られたら、立ち上がってしっかりとした言葉であいさつをしましょう!

挨拶はすべての始まりです。

挨拶一つで人の印象は変わるものですから、トラックドライバーも第一印象が大事です。

2.明るい人柄

どの業種でも共通してるのは、根暗は敬遠されるということです。

明るい人柄はトラックドライバーにも大切な要素です。

よく人柄重視と募集要項にもあるように、明るい人柄は面接で有利に働くので、明るく振舞いましょう。

3.清潔感がある

人は見た目が9割とか聞いたことがないですか?

最近では、トラック運転手にも見た目の印象が大切だという流れが加わりつつあります。

人間誰だって見た目が汚い人より清潔感がある人に好意を抱くと思います。

トラック運転手は運送会社の顔でもあるので、最低限の見た目は気にしたほうが得だといえます。

ボサボサの髪によれよれのシャツでは、面接ではやはり不利に働くことになりかねません。

面接に行く前に鏡に向かって、見た目は問題がないか必ずチェックするようにしましょう!

4.運送業の経験者

運送業の経験があれば、即戦力につながるので有利だといえます。

今までの経緯を武器に自己の良い点をアピールすることで採用される確率は高くなります。

自信をもって面接に臨みましょう!

※運送業の経験がない場合でも、人柄や前向きな志望動機があれば採用されやすいので、なるべく質問には笑顔で明るい声で答えるようにしましょう!

5.運転歴が長い

面接時に必ず聞かれる質問に運転歴についての質問があります。

「免許を取得してどれくらいですか?」

運転歴が長ければそれだけ経験値もあるので、免許を取ったばかりの人よりは有利だといえます。

だからといって、免許を取ってまだ日が浅いからダメというわけではありません。

面接に適した服装

運送業での面接に着ていく服装は何がいいですか?と聞かれるとできれば「スーツ」といいたいところです。

世の中には、トラック運転手を底辺の仕事としてとらえてる風潮があるあまりに、面接時にラフな格好(普段着)で来る人もいますが、正直あまりいい感じしないですよね

せめて、フォーマルな感じの服装が望ましいでしょう!

ジャケットにYシャツ、スラックス系のパンツに革靴、ネクタイとまではいかないにしてもこれくらいは意識しておくべきですね

夏だからといって、短パンTシャツはやめましょう!

面接時に聞かれる質問等

自己紹介

面接官に「自己紹介をお願いします」と聞かれたら、簡潔に1分程度で話せるように心がけます。

具体的には、氏名・今現在の仕事内容などを説明して「本日はよろしくお願いします」と言って話をまとめましょう!

長所・短所

面接では、あなたの人柄をみたいために自身の長所や短所について聞かれることもあるでしょう

あまりマイナスにならないように、プラス面を全面的に押し出してうまく自分をアピールしましょう!

志望動機

数ある会社からなぜここを選んだのか、あなたの志望動機を聞かれることがあります。

単に給料がよかったからとか、待遇面がよかったということではなく、しっかりと企業内容を研究して、よかったと感じたことを伝えるようにしましょう!

例えば、「バラ積みをやめてパレット輸送に注力されている点、作業効率を考慮した運営に魅力を感じました」見たいな感じです。

前職の仕事内容

前職の仕事内容などもよく質問されます。

今の(前の)会社ではどのような仕事内容だったのか、前職の愚痴にならないように気を付けて簡潔に話してこれからにつなげられるように考えて答えるようにしましょう!

退職理由

面接ではどうして今の仕事を辞めるのかを聞かれることがあります。

転職後に嫌なことがあるとすぐにやめる人か長く勤めれる人かを見極めるためです。

答え方としては、できるだけネガティブなことはポジティブに転換して、会社の悪口や人間関係などの問題は避けること!

なぜなら、文句の多い人、自分勝手な人だと思われがちだからです。

運転経験・事故・違反歴など

今までの運転経験や事故歴または違反歴があるかどうか質問されます。

正直に答えるようにしましょう!

飲酒についての質問

飲酒についての質問はかなり重要な質問になります。

当然飲酒による運転は禁じられてますので、普段から深酒の癖のある人は要注意です。

トラックは始業前に必ず飲酒チェッカーによる検査を実施します。

検査に引っかかると乗務できません。

厳しい会社だと、1回でも引っかかると解雇されたり、2回、3回とその会社の規定で定められていることが多いです。

これからトラックに乗る仕事に就くつもりなら、深酒するのは控えるように心がけたいものですね

1日、缶ビール1本とか2本程度であれば6時間以上あければさめると思いますので、特に問題ないかと思います。

他社の検討の有無

「他にも検討している会社がありますか?」と聞かれることもあります。

聞かれると答えにくいかもしれませんが、この場合は正直に答えても差し支えありません。

他社に魅力を感じている点などを話せばいいでしょう!

勤務可能な時期

企業はできるだけ早く採用したいと考えているわけですが、勤務中の転職活動であれば相手の希望時期に入社することが困難な場合もあるでしょう。

転職の場合は、引継ぎなどあなたの状況を丁寧に伝えることで先方さんに調整を図っていただけるようにお願いするようにしましょう!

逆質問

面接官に「何か聞きたいことはありますか?」と言われたら、仕事内容や働く現場や環境について聞いたり、私はズバリ給与や休みなど条件面も聞くようにしています。

給与についてはあまり質問しないようにしましょうとか言ってる人もいますが、一番気になることはちゃんと聞いたほうがいいと私は思っています。

聞いて条件が合わないと思えばその場でこちらからお断りすることもよくありました。

最近では、2024年問題もあるので、「御社は労働基準法は守れていますか?」と聞いておいたほうが無難です。

入社してから、こんなはずじゃなかったということのないように面接の段階で確認するようにしましょう!

自己アピール

自己PRとは、今までの経験から自身の強みを相手に伝えることです。

人よりも仕事が早いとか、コミュニケーションが得意だとか、どこでも迷わず行ける、バラ積みでもパレット積みでも何でもできますなどです。

自分を売り込むポイントがあれば

まとめ

運送業とはいえ、立派な企業ですから、あまり軽く考えないで、上記に書かれて内容をしっかり理解したうえで、面接に臨んでほしいと思います。

あなたの成功を心よりお祈り申し上げます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

感謝いたします。

【未経験者必見!】小型トラックドライバーになるための完全ロードマップ!異業種の方向けに、これからトラックドライバーになるために必要な要素をわかりやすくまとめた手順書です。具体的にどうすればトラックドライバーになれるかわからない人でも簡単に理解できます。...